「たけのこご飯」は晩春の最高のご馳走です

長くて寒い冬が終わりを告げ、3月に入るとフキノトウやタラの芽といった早春の山菜が食品スーパーの店頭に並びます。そして、次はたけのこが店頭に現れ、そのゴロッとした姿を見るたびに、夏がすぐそこまで来ていることを実感して嬉しさがこみ上げてきます。ふきのとうとタラの芽はやっぱり天ぷらが一番でしょう。そして、たけのこと言ったらやっぱり「たけのこご飯」が最高です! うま味があってコリッとした歯ごたえのたけのこ。そして、だし汁をいっぱいに吸ったご飯は、一粒一粒に旨味が凝縮しています。派手さはありませんが、あっさりしていて栄養満点です。晩春にいただく最高のご馳走と言っても過言ではありません。たけのこの大きいものを購入すると、どうしても余ってしまうことがよくあります。そのような場合は、豚バラ肉とこんにゃくなどと、鰹の風味が効いただしを入れて甘塩っぱく煮ていただくのもなかなかおいしいものです。淡泊なたけのこには、だしを効かした味付けが一番合っているように思います。